提中 知子(だいなか ともこ)プロフィール|薬膳サロン つむぎ(滋賀・京都)
こんにちは。更年期・女性特有の尿の回数が多いお悩みを改善していくサポートをしております、薬膳サロン つむぎ 国際薬膳師 提中 知子(だいなか ともこ)です。
更年期や女性によくある、尿の回数が多いお悩みは、サプリや健康食品などに頼らずとも、食事で解決することが出来ます。
国際薬膳師として、2年間、体調のお悩みで悩まれていたご相談者さまのサポートをさせていただいてまいりました。
自己流の食生活とサプリや健康食品頼みのライフスタイルこそ、一番の不調の原因ということを、ご相談者さま自らが気づいていかれ、結果、90%以上の方が、アドバイスを食生活に取り入れ不調を解決されております。
お客様のお声をご紹介いたします。
発酵料理家
滋賀県高島市在住 他谷昌子様
ハードなスケジュールで、更年期にもさしかかり、ほてり、足腰のだるさ、頭が熱っぽいなどの症状で悩んでいました。
提中さんに、アドバイスいただいて7日間で、すんなり体調が改善されていき、びっくりしました。
今は、少しづつ、体調に合わせてからだをコントロールできるようになっています。
ありがとうございました。
滋賀県近江八幡市在住U様
朝方のトイレは、足に痛みが出るようになった11月ごろから同時に、行くようになりました。
朝5時ごろになると決まって、トイレに1回行くようになりました。
教えていただいた食事で、少しづつこれまでの食生活を変えていくと、日に日に冷えていたからだが温まる感じがありました。
それとともに、足の痛みも、夜中のトイレの回数も減ってきましたし、朝まで、ぐっすり眠れるようになりました。
朝までぐっすり眠れるようになると、疲れもとれて、スッキリするようになりました。
まだ、日によってトイレに行く日もありますが、からだのバロメーターだと思い、食事に気を付けるようになりました。
ありがとうございました。
発酵料理家
滋賀県高島市在住 他谷昌子様
ハードなスケジュールで、更年期にもさしかかり、ほてり、足腰のだるさ、頭が熱っぽいなどの症状で悩んでいました。
提中さんに、アドバイスいただいて7日間で、すんなり体調が改善されていき、びっくりしました。
今は、少しづつ、体調に合わせてからだをコントロールできるようになっています。
ありがとうございました。
滋賀県近江八幡市在住U様
朝方のトイレは、足に痛みが出るようになった11月ごろから同時に、行くようになりました。
朝5時ごろになると決まって、トイレに1回行くようになりました。
教えていただいた食事で、少しづつこれまでの食生活を変えていくと、日に日に冷えていたからだが温まる感じがありました。
それとともに、足の痛みも、夜中のトイレの回数も減ってきましたし、朝まで、ぐっすり眠れるようになりました。
朝までぐっすり眠れるようになると、疲れもとれて、スッキリするようになりました。
まだ、日によってトイレに行く日もありますが、からだのバロメーターだと思い、食事に気を付けるようになりました。
ありがとうございました。
【実績】
公的機関において、薬膳料理の講師の経験をしてまいりました。
また、約7年間にわたる各種イベントへの出店において、約400人を超える方方とお出会いをしてまいりました。
●平成26年度~平成28年度 高島市食と健康の集い 子ども向き薬膳ふりかけづくり 手づくりふりかけ大好評
●平成26年度~2年間 高島市公民館主催「季節の薬膳料理講座」開催 高島市にて初の薬膳講座
●平成28年度 大津市瀬田キッズパークにて「子ども向き薬膳ミニ講座」開催 薬膳はじめてママに人気講座
●平成29年度 高島市介護者の集いにて「介護者のための薬膳料理教室」開催 テレビでは聞けない情報と好評
●平成29年度 高島市安曇川公民館チャレンジキッズにて「こども薬膳教室」開催 手づくりジャム大好評
●平成29年度 彦根市男女共同参画センター主催「冬の薬膳料理教室」開催 満員御礼
【薬膳サロンつむぎのご案内】
更年期・女性に多いトイレ(尿)の回数が多いお悩みに、食事で改善するサポートをいたします!
〒520-1231滋賀県高島市安曇川町川島629番地
サロン専用電話:0740-34-1620
ご予約時・お急ぎの場合は、携帯へおかけください。
トイレが近くなる悩みが、日常生活で出ないようにする予防や対処の仕方のヒントをお伝えいたします。
悩みを軽くして、ポジテイブに毎日を送りたい方は、ぜひ、ご登録くださいね。